スキップしてメイン コンテンツに移動

パーティーの報告


みなさんは西洋で誰かのパーティに呼ばれてホスト先の人に'Bring a plate.'と言われた経験はありますか?もしくはもしそう言われたら”お皿を一枚”持っていきますか?

これオーストラリアではパーティーに呼ばれる際、結構言われる言葉です。言われた通り解釈し”お皿を一枚”持って行ったらホスト先の人はパニックになるでしょう。

この場合の'Bring a plate'の意味(表現)は、”何か一品持ってきて”です。(デザートでも何でも)
日本ではちょっと言われる事のない経験ですよね。おもてなしする側は徹底的にもてなし側にまわるのが日本流だと思います。義母から聞いたのですが、昔家族が香港に住んでいたときに中国人を家に初めて招いた際この言葉を言ったそうです。義母は住んで間もない頃だったので文化の違いをよく分かっていないこともあり、当然通じる表現であると思ったらしいのです。
皆やはりお皿を一枚持って来たそうです。おそらく1年半前の私も同じことをしていたでしょう。
その場合ホスト側は十分な食べ物を用意していないので、パニックになります。しかしお客さんは皆口を揃えたかのように「香港に来て間もないからまだ食器類がオーストラリアから届いていないのかと思って」と義母に言ったそうです。
みなさんも気をつけてね!

ということで昨日のパーティーはまずその心配なく、スタートしました。
国際色豊かでしたが、職業も聞いてみると様々で、昨日の記事で挙げた職業の方以外に学校の先生、会計士、医者、バイオリニストそれと投資家夫婦がいました。皆年配の方なのでいろいろな知恵を授けていただき、楽しくお話させていただきました。
途中二人の女性が子供に大学に行くよう強要すべきか否かの議論を繰り広げたりもして、横で私はじっくりと聞いていました。ちなみに強要すべきではなく、子供の好きな道を選ばせるべきだと言っていたアメリカ人の方は7人の子供がいて「私の子供7人全員が好きな道を選んで成功しているわ。子供には進みたい道を選ばせるべきなのよ」と。義母から以前聞いたのですが、実際に子供はこちらでニュースキャスターや音楽家として成功されているそうです。
お客さんが帰った後私たち夫婦も同じ質問を互いにし合いました。”大学はできれば行った(行かせた)方がいい”という答えで一致しました。

ま、それはさておき、お料理のこと。

終始アタフタすることなく、肝心なメインを出すタイミングもばっちりと揃い、美味しいと言っていただけたので成功かな。ただ私としてはディップは何かひとつ調味料が足りないなという感じでした。軽いのですがコクがなくて、もしかすると”低脂肪”のサワークリームが原因かもしれません。年配の方にはあっさり健康第一なんてことを考えちゃったのがダメだったかな〜?
料理が終わってからは、皆がテーブルを離れおしゃべりが始まったので私は裏方に徹し後片付け。
両親からは「Rumiがほとんどしてくれてすごく助かったよ。ありがとう」と言ってもらえたので今日はそのことがいちばん嬉しかったです。

また明日から絵頑張ります。

コメント

  1. さすがRUMIKOさん!
    決めるところはきめて、バッチリでしたね!
    持ち寄りパーティーはいろいろなお料理が楽しめていいですよね。
    でも料理のレパートリーがない私、そのつど何を持っていこうか悩みます。
    お料理上手がうらやましい!

    上の写真、ボタニックガーデンから見たハーバーブリッジですか?
    空には飛行機が飛んでる?

    返信削除
  2. リリーさん、ありがとうございます!
    前はしょっちゅうアタフタしていたのですが、それがなくなりましたので年を重ねてきたということですね。でも地はかなりのおっちょこちょいで、信じられないほどバカな行動をとるときがあるんですよ。情けないです。

    野菜サラダが結構役立ちますね。もてなす側も助かりますし、持っていく側も簡単で作りやすいと思います。サラダならいくらあっても食べ過ぎてお腹いっぱいってことにはなりませんしね!私は自家製のドレッシングをキッコーマンの空いた大ボトルに入れて手みやげに持って行ったりもします。
     
    写真はサーキュラーキーからオペラハウス前の広場にのびる手前の道から撮ったものですよ。結婚式の会場のテラスからです。

    返信削除
  3. Bring a plate.この表現はニュアンスとして分かる様に思います。
    何か一品持って来て下さい、と言うのは良い習慣かもしれませんね。
    こちらでは勿論、料理は全品、持て成す側で作ってしまいますが、お客様も手土産で、デザートかお酒(ワイン等)を持って来てくれますね。
    日本的な持て成しも、私は好きです。
    このGW中もお客様が来る予定ですが、我が家ですべて料理は用意しておきますよ。(日本風に)

    我が家は娘は大学に進学致しましたが、娘は子供の頃から自分は大学まで進んで学ぶものだと思っていたようです。
    きっと小学生の時から塾に通わせていましたので、その様に教育してしまっていたのかもしれませんが。。。
    将来はアナウンサーかOL、又は映画の影響か警察官になりたいと言っています。

    返信削除
  4. J.TERAさんの奥様の手料理を前にブログ内で少し拝見しましたが、とってもおいしそうでした!もてなす側は大変かもしれませんけど、人が家に集まるということは良い事だと思います。

    娘さん可愛くて頭の回転も速そうでうらやましいです!私としてはアナウンサーか警察官の娘さんを想像できます。ぜひぜひ夢を叶えていただきたいです!
    大学にいくことはアジア人の方が思い入れが強いのかなとここに来てから思う事がよくあります。偶然ですが討論していたもう一人の方は中国系マレーシア人(シンガポール?)でした。
    J.TERAさんの娘さんは早くから大学にいきたいという思いがあったので良い事だと思います。大学に行く事は大事だと私は個人的に思っていますが、義務教育とは違い、努力次第で行きたいと思えばいつでも行けるチャンスが大学にはあるので、社会人になってから行く人も結構いらっしゃいます。ですので子供個人の選択はある程度これに関しては尊重するべきだと思います。

    返信削除

コメントを投稿