スキップしてメイン コンテンツに移動

スィート&キュート!新世代のガーリー系卵

http://www.eggsbyellah.com.au

先週末から、近所のマーケットでこんなちょっとおしゃれな装いの卵が並び始めました。私は最初パッケージに惹かれて買いましたが、レジの前に並んでいた’ごつい’長身の男の人も買っていました。同じくパッケージに惹かれたのかな?って(笑)。

その卵を使った本日の私のブランチ

白のパッケージもさることながら、プチサイズの卵がとてもかわいいのです(ちょうど日本の卵の大きさくらいです)。味は卵の香りが強く、ほのかな自然の甘みを感じました。

内側の蓋には、パース市内から車で25分のところにある、スワンバレー(谷)の養鶏場の若い女性オーナーの簡単なプロフィールが載ってありました。”私は新人のファーマー(農場経営者)のエラです”と、書いてあります。

スワンバレーはパースではめずらしく肥えた土壌を持つ土地で、そのためワイナリーが非常に多く、一年を通して野菜などの生産も盛んなのだそうです。現在は、同じく世界有数のワイナリーが多く点在するマーガレットリバー(パースから南へ約280キロの所)に並んで、西オーストラリア州の観光スポットとしても名を揚げています。


下はこの卵の産地、スワンバレーの映像です。




それにしても、鶏を育てているエラがすごくきれいな人です!花柄のワンピース姿といい、飾り過ぎていない感じといい、私の憧れのタイプだなぁ。なんだか農家の枠から完全に飛び出しちゃっていますね。かわいい!
冷蔵庫にあるとなんだか楽しい卵ですよ。

そして、卵はこれにも使いました。

オレンジシロップがけと言いたい所だけど、アイシングの失敗。むらが。。

その名も、まるごとオレンジケーキです。外の皮から何もかも、種を除いてまるごと一個のオレンジが入っています。バターが少なく、わりと低カロリーです。


味の方は、見たままです。オレンジ。それ以外何の味もしません。なので、ほかのケーキと違って深みはない感じがします。私が使ったのは、タンジェロという種のオレンジでした。


 義父母とこの前、夜うちで映画『アバター』を一緒に観ることになっていたので、その日の午前中にこのケーキを作りました。夕食は義母がスパゲッティボロネーゼを持ってきてくれました。

オレンジ君は天を仰ぎ、義父母の登場を静かに待っています


それから、


ついこの間、スコーンを作りました(卵は入れていません)。もともと旦那の好物ですが、私も今回ほどおいしいスコーンを作れたのは初めて。彼が大学から帰って来て、ふたりで食べました。


暴露しますが、今回初めて本の表示通りにスコーンを作ったんです。今まで本を無視して、義妹の旦那のアドバイスを受けて牛乳を入れていたのですが、牛乳を入れない方が数段軽くて、正解だったような。それに型抜きも今回初めて使ったので、きれいに仕上がっています。って、今までどんだけ適当なの。。

何回かケーキ作りを重ねてみて分かったのは、お菓子ってとてもシンプルに出来ているということ。だから基本をアレンジしてはダメなんだなぁと。シンプルだからこそ忠実にってやつですよ。

でも砂糖とかバターはある程度減らしても大丈夫ですよ。私は逆に減らした方が、自然味が増して好きなんですけどね。




こんなセッティングすると、いつもの午後がうるおいます。
I love scones!

コメント

  1. 何とも、おしゃれなパッケージですね~!
    パッとみ中に卵が入っているとは思えません。
    蓋を開けるとオーナーのプロフィールってのも
    斬新なアイディア。しかも綺麗な女性だし!!

    オレンジケーキ、いつもながら美味しそうですね~。
    これに義母さんのスパゲッティボロネーゼが加われば、
    もう完璧!家族揃っての映画鑑賞。何だか憧れます…
    とても充実した一日になったのではないでしょうか。

    返信削除
  2. まさしさ〜ん、おかえりなさい!
    そして素敵なコメントをどうもありがとうございます!

    そうなんですよ、鶏を育てている人が本当にきれいな人だったので目を見張りましたよ!なので、こんな風にプロフィールを載せたの、私もすごくいいアイデアだと思いましたね。

    映画鑑賞の日はおかげさまで、とてもいい夜でしたよ〜。お義母さんが気を利かせて夕食を持ってきてくれたおかげで、私は楽をさせてもらいました。もちろんお義母さんの作ったソースはおいしかったし!
    私も日本の自分の家族とは、一度もこんなことをしたことがなかったのに。。。旦那の両親とは意気も合うし、きっといい出会いだったのですね。

    返信削除
  3. ガーリー系卵! ウケました。ガールズパワー恐るべし。
    Rumikoさんの場合とは少し違いますが、本の調理法通りに作らない人、時々見ますが、あれって不思議です。自分の勘や経験で工程省いたりして。挙句『? おいしいけど、このお菓子の味とはちょっと違うな』 みたいな。 
    わざわざ自分で本を買ってきたり、インターネットで調べて出力したのに、なぜ調理法通りに作らないのか? まったく不思議でなりません。
    俺はビビリなので絶対その通る派です。

    返信削除
  4. あ、ごめんなさい。最後の一行意味不明になってました。
    正しくは↓

    俺はビビリなので絶対その通り作る派です。

    返信削除
  5. コウスケさん、そうなんです!ガールズパワーが卵にまで及んできたのにはビックリです。色んな卵がある中で、キラキラ文字に惹かれて自然と手が伸びていましたね、私。。

    調理法通りに作らない人、そう言われて考えてみますと、私ですね!(爆)ちょっと何かしら自分のタッチを加えてしまうのがクセになっています!(笑)ただ、お菓子はちょっとでも違うことをすると、かなり正直に出ますね。今やっとわかりました。基本を習得するまではタッチを加えてはなりませぬ、なんですよ。
    それにしても、義妹の旦那のお父さんはパティシエだったんですよ〜。おかしいなぁ〜、ホント。

    信じてもらえないかもしれないけど、同じく私もビビリなんですよ。でも頭を打つような経験をした方が早く学べるから、時には冒険も必要かなと。。

    返信削除
  6. 先ず、こちらでは絶対に見られない、素敵なパッケージに入った素敵な卵ですね。
    この様な生産者の方の紹介文が書かれているものは、こちらでも見られますが、この様な美しい方の生産された卵なら、もっともっと買いたいと思わされてしまいます。

    留美子さんの作られましたオレンジケーキも、凄く美味しそうです、またスコーンも。。。
    やはり基本通りに作るのが良いのですね。

    我が家の妻は、ケーキ作りを習っていましたので、なかなか美味しいシフォンケーキなども作ってくれていました。
    基本通りにだと思いますが。。。
    しかし最近は、作ってくれないですね、、、そういえば。。。

    この日の夜は御家族で、素敵な夜を過ごされて、本当に良かったですね。
    映画も楽しかったでしょうね。

    返信削除
  7. J.TERAさん、卵はパッケージも素敵なのですが、鶏があの美しい自然のもと、放し飼いで大切に育てられたという点もいいなぁと思います。あのかわいい方が手で摘んだ卵、かどうかそこまでは私には分かりませんが、毎週買う気になりますね。

    奥様はケーキ作りを習っていらっしゃったのですね。私の母も独身の時に料理学校に通っていたため、私にもそういった習い事をするといいよと薦めてくれましたが、結局私は習わずじまいでした。
    やっぱりプロから習った人のお菓子やお料理はすごく美味しくて、見た目も洗練されていると思います。食は毎日のことだから、絶対に価値あるでしょうね。余裕ができたら習ってみたいです。

    おかげさまで、あの日は和気あいあいとして楽しい夜でした。

    返信削除

コメントを投稿