スキップしてメイン コンテンツに移動

スイーツのイラストを描いた理由

私がお菓子のイラストを描こうとおもった理由。
それはお菓子への特別な思いがあったからです。いつかわたしはあのイラストのようなティーパーティーを開いてみたいと思っています。見た目に美しく、しかも体に負担のないスイーツを提供できるよう、まだこれから腕を磨かなければいけませんが。


上の写真は私が作ったグルテンフリー・ヴィーガンチーズケーキ。イラストにしたケーキのイメージとなったバラと。

そして下の写真、左がネイキッドケーキ。右がチョコレートカップケーキ。どちらもグルテンフリー、ヴィーガンです。ネイキッドケーキは本当は小麦粉で作ったらもっと膨らむのですが、グルテンフリーだとほとんど膨らみません。だからイラストの中で理想を膨らませたのですね、あはは(笑)。


私の息子は生後6ヶ月頃から重篤な食物アレルギーを持っていました。小麦粉、卵、乳製品、ナッツ類全部アウトです。スイーツのみならず、市販の加工品なども一切食べさせられないので、結構食事やおやつに苦労する日々です。
一番上のローヴィーガンケーキのように、カシューナッツが原料となってるものは息子は食べれません。唯一食べれるアーモンドに代えたら、失敗したことも。

先日プリンセスマーガレット病院で、2年ぶりとなる卵アレルギーのテストをしました。私が作った卵入りのマフィンを20分ごとに一口ずつ、ナースやドクターの見てる前で食べさせ反応を見るテストです。息子は最後の一口を終わる直前に、くしゃみを2回し、少し痒そうに口の周りをポリポリ掻いていましたが、以前と違ってひどい反応ではなかったので、今回このテストに合格しました。まだ食べれる量に規定がありますが、週に1度、卵入りマフィンを半分だけ食べれるようになったのです。

そんなこんなで、私が息子に与えるスイーツは全部家で手作りしたものです。小麦粉の代わりにもっと栄養価の高い粉を使ったり、パンの粉を自ら合わせて焼いたり、とにかく『アレルギーを起こさない+どうせ作るならもっと体に良いもの』を念頭において、様々なことに挑戦してきました。
まず原料を厳選することから始め、砂糖の量を極限まで減らした結果、今では私にとって”自ら作るお菓子は体に悪くないもの”という概念に変わりました。

下の写真はグルテンフリー・ヴィーガンオレンジケーキ。


昔は息子に食物アレルギーを早く克服してもらいたい、早く楽になりたいと思っていましたが、今はもうそのような考えに支配されていません。まあもう4年も経ってるので冷静ですよね。
息子は未だに多くの食べ物を食べられないという制限のもとで生活していて、また恐怖心をも抱いているので、精神的にも苦労してるのは息子の方だと思います。
わたしの方は、息子の命がかかってたことで、食べ物について研究しなければいけないという必死の意欲と、豊富な知識を得る機会を与えられたので、結果的に良かったのだと思います。ほかのアレルギーの子を持つお母さんたちからも色々な情報をいただき、多くのことを学びましたし。

あのイラストにも出てたスコーンは、イギリスに滞在中、それこそ週末になると友達とアフタヌーンティーに出掛けよく食べていました。本場のスコーンはオーストラリアで売っているスコーンとは全く違います。初めて食べたのはイギリスのブライトンで。だからスコーンに恋して20年です!もう15年ぐらい作っています。


これは小麦粉も乳製品も入ってるものですが、前に日本人のプレイグループで振舞った時、「いろんな国で食べたけど、るみ子さんのスコーンは世界一おいしいと思いました!」と褒めていただきました。

実はスコーンは販売もしております。ご家族やお友達とのティータイムに、そして大人数の会合などのケータリングもできます。’もう簡単にあそこのあのスイーツで済まそう’なんて思わないで、大切な方や皆さん自身の体のことを思い、体に優しくて美味しいスイーツを選んでいただきたいと思っております。もしよろしかったら、ぜひご利用をお願いします。
健康に良いとまではいかないかもしれないけど、可能な限りオーガニックの素材を使い、砂糖やバターの量を極限まで減らした、本場イギリスの味を再現したスコーンです。
少人数の分には、下ようなかわいいバッグに入れてお届けします。



いろんな経験を通して得た知識をいつかティーパーティーという形にし、お世話になった方々をご招待できるよう、皆さま応援のほどお願い申し上げます!招待状はもちろんあのイラストでお届けしようとおもいます❤️


コメント